今年を振り返って。いちばん印象的な体験は原発の見えるところで暮らすとは? これを疑似体験?した事。(数十分この村にいただけですが。。。)
10年以上前に立ち寄ったデレク・ジャーマンの庭は、主人が亡くなってもそのまま保存され、草木は育っている。変化している。それが不思議。
同じ場所なのに10年前と随分違う印象を受けた理由は…..
私が子供を産んでその子たちを守りたいと日々思って生きているという事。
そして、311が起こってしまったという事。
あたりまえだけど、自分が変わったから、同じ場所なのに印象も変わった。
このあたりを散歩してみる。自分たちがここに住んだら? などと想像するけれど、やっぱり怖い。子供達を長居させたくないと、落ち着かない。何軒かの一軒家はなんだか人生を諦めているようなそんな感じすらする。やっぱりなくさなければいけないんだ。必要のないものなんだと強く強く心に刻んだ体験でした。
日本は数時間で新年ですね。みなさんに素敵な新年が訪れますように。世界から原発と戦争がなくなりますように。様々な願いを胸にだいて年を越しましょう!
いつも読んで下さりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。